政治家の活動資金あつめに最適。

カンタンネット献金

カンタンネット献金

選挙ドットコムの選挙区ターゲティング広告

ネットを活用して政治資金の寄付を募れます

政治家に特化した献金サービス選挙ドットコムで
献金を集められます

インターネットを通じて
献金を集められる

インターネットを通じて献金を集められる

振込用紙の配布などの
手間が一切不要

クレジットカードで
簡単!
キャッシュレス

簡単!キャッシュレス

有権者はクレジットカードのみで
献金ができます

書類もかんたん!
領収書ラクラク発行

書類もかんたん!ラクラク発行

負担を大幅に削減

※現在ベータ版を試用いただけます

献金によくあるお悩み

よくあるお悩み

  • 活動資金が足りない
  • 銀行振込の確認などの事務作業が煩雑で大変
  • 支援者に毎年献金依頼をしているが発送対応に資金が必要

1

選挙ドットコムで
これまで接点のなかった
有権者からも
資金集めができます

政治家がネットで個人献金を受け付けられるサービスです。
これまでは「支援者」や「後援会」からの献金が多くを占めるという声が多いなか、インターネット上で政策を発信することで、これまで接点のなかった有権者にアプローチをすることができるようになります。

個人献金サービス

自身の公式サイトやSNSだけではなく、
多くのPVを集める選挙ドットコムからも
献金を募集

2

クレジットカード
決済なので
事務作業の手間いらず

献金をうけるためには後援会名簿への郵送作業、更にには振込用紙の配布もあります。
また献金をしていただいた後には振込者の名前と、名簿を照らし合わせる必要もあり、事務作業が多く発生してしまいます。カンタンネット献金であれば事前に会員登録をしているため、有権者の情報はダウンロードするだけ。また入金もクレジットカードで完了するため、名義もわかりやすく事務作業の手間が大幅に軽減されます。さらに、オプションで領収書を自動生成できます。
その他の書類も現在ベータ版として試用していただくことができます。

3

毎月自動で献金依頼を
するための
コストを大幅に
削減できます

後援会の名簿を管理し、都度献金のお願いをしない限り献金が増えないという悩みがありますが、クレジットカードであれば毎月、決まった金額を献金することができます。さらにはそれは自動的に決済されるため有権者にとっても、政治家にとってもメリットが大きくしかも利用コストはかかりません。

毎月自動で献金依頼

カンタンネット献金
について詳しく聞きたい方はこちら

利用ユーザーが
どんどん増えています

区議

【新人】
38歳/女性

区議 38歳 女性

支援が広がり活動に幅がでます!

自分自身の活動を発信していくことで、献金をしていただく支援者が増えていきました。これまで振込が手間だから、と考えられていた方も「カードなら」と初めて献金をしてくれたという声もいただき、これからの政治活動の幅を広げることができます。

参議院議員

【現職】
55歳/男性

参議院議員 55歳 男性

全国の支援者からの献金も

これまで地元で広まった支援のなかだけだったものが、ネット上で広まった自分の政策に共感してくれる全国の支援者からの献金が増えたことにとても驚いています。
地元だけと思っていた視野も広がり、自信をもって政策を実行していこうと思います。

ご利用料金

ボネクタ会員になった方が
手数料がお得に!

カンタンネット献金は政治家であれば
全員ご利用いただけますが、
弊社サービス「ボネクタ」会員になった方が、
手数料が半額以下に!

ボネクタ利用者一般の政治家
(ボネクタ非利用)
初期費用010,000
(税込11,000円)
月額費用00
決済
手数料
5.00%(+税)12.00%(+税)

※ボネクタのご利用費用は別途となります
※口座へお振込時に振込手数料500円(税抜)/回をいただきます
※初期費用はご請求書払いとなります

お申し込みから
ご利用までの流れ

1

利用お申し込み

2

審査

3

利用開始

お申込みから利用開始まで、約1週間となります。
※当社で利用審査がありますので場合によっては差し戻しや不承認の可能性もございます。

ご入金まで

毎月月末締め翌月末日支払い

有権者から献金があった場合、毎月月末日に、
前月一ヶ月分をまとめてご指定の口座へお振込をいたします。

FAQ

Q.

ボネクタを利用していないと申し込めないのですか?

A.

ボネクタを利用していなくても利用はできますが、手数料が割高になります。
ボネクタを加入いただいた方が、お得にご利用いただけます。

Q.

ボネクタの加入有無では機能に差がありますか?

A.

ご利用いただける機能に差はございませんが、手数料に差がございますので、割高でのご利用になります。

Q.

クレジットカードブランドは何が使えますか?

A.

VISA、MASTER、JCB、Diners Club、American Expressとなります。

Q.

収支報告や、寄付金控除について相談はできますか?

A.

申し訳ございませんができかねます。各選挙管理委員会にご相談ください。

Q.

いくら献金をあつめられますか?

A.

当社サービスでの献金額に保証はございません。

ネット選挙にカンタンネット献金
を活用しませんか?