「電話」と「ネット」で全世代調査が可能
正確な政治活動・選挙運動の戦略立案に活用

ハイブリッド
情勢調査

ハイブリッド情勢調査

報道規格の高精度な電話調査と
現役層の声を聞く
インターネット調査
候補者向け情勢調査で
支持・関心を調査

自身の知名度
支持率がわかる

自身の知名度や支持率がわかる

知名度や投票意向を理解し
戦略へ活かします

全年代を対象
調査可能

全年代を対象に調査可能

若年層から高齢者層まで
全世代から調査可能

地域の政策課題
重要度を調査

地域の政策課題の重要度を調査

住民の声を聴くことで
的確な政治活動や政策立案に

世論調査・情勢調査に
よくあるお悩み

よくあるお悩み

  • 選挙区で自身の知名度がどのくらいなのかわからない
  • 地元有権者がどんな政策を重要視しているかを知りたい
  • 中高年層だけではなく、若年層の意見を聞きたい

1

選挙区(市区町村)単位で
調査をすることができるため、
政治家の知名度調査が
手軽にできます

2

電話調査とインターネット調査
を行うため、
若年層から中高年層の
すべての年代へ調査ができます

3

調査の専門担当が
調査票作成をサポート

4

クロス分析レポートで、
様々な確度から
地域の課題を見つけられます

調査の特徴

「電話」と「インターネット」のそれぞれの特徴を活かし
これまでではわからなかった全世代の声を集めます

電話調査

あらゆる選挙戦における情勢調査
政治活動の浸透度合いを測るための定点調査

・中高年層へのリーチが強く、投票世代の意識調査に最適
・報道機関の情勢調査を代行する調査会社と提携しているため、正確な調査が可能
・RDD(乱数番号自動生成)方式による迅速かつ無駄のない電話調査が可能
・料金はコール数ではなく全問回答者数に応じた設定で、無駄な費用が発生しない

ネット調査

固定電話所持の少ない若年・中年層への意識調査

・電話調査では難しい若年層へのリーチが強く、若者の政治意識の詳細な調査に最適
・情報キュレーションアプリをリリースする大手企業と提携しているため、回収に迅速なネットアンケート調査が可能
・料金は全問回答者数に応じた設定で、無駄な費用が発生しない

選挙情勢調査でも頭角を現す、報道テックベンチャーのJX通信社と選挙ドットコムが協業し、
候補者向けの選挙情勢調査(電話世論調査)サービスの提供をします。

JX通信社の電話調査は科学的な手法に基づき、対象地域の有権者のうち選挙に関心の高い層を無作為に抽出することで、正確に情勢を分析します。

情勢調査のおすすめ活用方法

立候補前の瀬踏み調査

立候補の決断は非常に重いものです。判断材料の一つに、意識調査を活用されるケースがあります。公職選挙法で認められた「瀬踏み行為」として、自身の知名度や支持率、内閣支持率や政党支持率、現職の知名度や支持率、政策の優先度などを調査することができます。

選挙の戦略立案のための調査

正確な現状把握は、戦略を立案する上での必須条件です、弊社のハイブリッド意識調査では、幅広い年代の意識を把握することが可能です。設問内容も自由にカスタマイズができますので、当選へ向けた戦略立案にご活用いただけます。

広聴活動として住民意識を
知るための調査

政務活動として認められた広聴活動の一貫として、住民の意識調査にご活用いただくことも可能です。例えば自治体が行っている事業の利用状況や認知率、賛否などの設問を自由に設定することができます。弊社のサービスを使って住民意識調査を行い、その結果をもとに一般質問や政策提言を行った事例がございます。

ハイブリット情勢調査の
成果事例

2017年都議選での議席予測精度

多くのメディアが
【自民党は40議席前後】
と予想した中、
3月中旬の時点で
結果に最も近い議席数を予想

都議選 過去最大規模
2万サンプル RDD電話調査データ
【議席予測・世論調査】

2017年都議選での議席予測精度

・独自のノウハウで設問設計
・選挙区ごとに細かな調査を実施
・過去の選挙データを加味して独自分析

・候補者が選挙区単位で購入できる
・都民Fは「最大獲得議席」として予想
・自民党は30議席を割ると予想

選挙結果

選挙結果

クロス分析レポート

自陣営の強い点・弱点は何かを有権者の関心度や政党 支持層、年齢層別、性別など
多角的に分析することで、地上戦・空中戦ネット戦などの戦略・戦術に活かします。

クロス分析レポート

クロス分析レポート

電話調査では、半数以上が60代よりも高齢の方となっております。
逆にインターネット調査では40代以下が半数以上を占めておりますので、両方を実施することで全世代の回答を得ることができます。

多角的に分析

全体集計

すべての項目の集計結果

性別集計

性別によって考えている
ことの違いがわかります

年代集計

年代ごとのトレンドや地域で
課題の違いがわかります

クロス集計

すべての項目で
クロス集計をします

集計レポートについて

・調査終了日の翌営業日に、調査結果の集計レポートをメールで納品
・集計レポートは、数種類のグラフを併用し、回答比率が把握しやすい独自形式を採用
・集計レポートサンプル提示

利用者からの声

衆議院議員

【現職】
63歳/男性

衆議院議員 63歳 男性

知名度を知ることで戦略が立てやすくなった

小選挙区のため、自分が他の候補と比べてどの位置にいるのかはっきりとわかり戦略が立てやすくなります。どの世代にどのような課題があるかわかるので、自分の政策と照らし合わせることで効果的な選挙運動ができます。

県議

【新人】
44歳/女性

県議 44歳 女性

地域の課題がはっきりとわかる

自分が聞き取れる範囲だけではわからなかった地域の課題を調べられるので政策を考えるうえでも重要な資料になりました。政治活動を進めていくなかでも地域のみなさんの課題の重要度を知った上で対話ができるのはとても重要だと考えます。

料金サンプル

ハイブリット情勢調査

参考料金:

300サンプル(10問)

18万円〜
(税込19.8万円)

※設問は性別、年代を含む
※詳細料金につきましては、調査仕様確定後にお見積させていただきます

専門家が支援いたします。
全国の政治家のみなさまにご利用いただけます。

設問数、サンプル数を増やす事は可能ですのでご相談ください。

※ネット調査のみをお考えの方は、エリアによって費用がかわりますので別途お問い合わせをお願いします
※人口の少ない調査地域では取得サンプル数に制限が生じます。また調査ができない地域もあります

調査の流れ

1

ヒアリング

2

見積作成

3

受注・質問設計

4

調査・納品

5

お支払い

通常お申込みから2~3週間かかります

FAQ

Q.

電話だけ、ネットだけは選べますか?

A.

選べますが、電話とネットと使用した方が全世代の調査が可能になります。

Q.

サンプル数は事前にわかりますか?

A.

地域によって取得可能サンプル数は変わりますので、事前にお見積りいたしますのでお問合せください。

Q.

すぐに実施してもらいたいが、最短何日でできますか?

A.

週末に調査を実施しますが調査票入稿は最短で調査3日前になります。
詳しくはお問合せください。

Q.

最低何サンプルから効果がありますか?

A.

最低300サンプルが一つの目安となります。

Q.

調査結果の見方を教えてもらえますか?

A.

弊社ではコンサルティング行為は行っておりませんので、予めご了承くださいませ。
なお、電話調査を実施いただいた場合、見方の解説は調査会社(JX通信社)より可能な場合がございますので、詳しくはお問合せください。