選挙必勝バイブル

選挙公報を軽んじるのはNG!その理由は?作成のポイントや規定も

  • 2023.02.10

選挙公報は、多くの有権者が選挙期間中に最も役に立ったものとして挙げるほど重要なPRグッズです。

入念に準備することで、有権者に自分の存在や政策をアピールできるでしょう。

非常に重要なPRグッズであるにもかかわらず、選挙公報を軽んじている陣営もあります。

そこでこの記事では、選挙公報を軽んじてはいけない理由を解説します。

加えて、選挙公報の原稿作成のポイントや規定の詳細についてもお伝えしていきましょう。

※本記事は、選挙プランナー松田馨氏の著書『地方選挙必勝の手引(増補改訂版)』(2022年9月30日発刊)の内容を、許可を得たうえで使用・引用しております。

選挙公報は非常に重要なPRグッズ

候補者の氏名、所属政党、政策などを掲載した選挙公報は、選挙管理委員会が無料で発行・配布してくれるものです。

選挙公報を軽んじる陣営もありますが、総務省が実施した意識調査※によれば、「選挙期間中に役に立ったもの」で最も回答が多かったのが選挙公報でした。

有権者からすれば全ての候補者を一覧で見ることができるため比較しやすく「役に立った」と感じる方が多いのだと推察されます。

ネット選挙運動が解禁されてからは、選管のWebサイトにもPDFなどで掲載されるようになりましたし、実は非常に重要なPRグッズです。

※出典:総務省(公財)明るい選挙推進協会(令和元年12月)『第19回統一地方選挙全国意識調査―調査結果の概要-』

選挙公報の原稿作成で注意すべきこと

選挙公報の原稿は各候補者が作成しますが、自治体によって選挙公報の紙面の大きさが異なります。

また、掲載される際には台紙から拡大・縮小される場合もありますので、実際の掲載サイズについて必ず選管に確認しましょう。

選挙公報の原稿を作成するポイント

■顔写真

❶ 無帽、正面向きで胸部まで写っているもの・背景は無地・選挙期日前のおおむね6ヶ月以内に撮影されたものなどの指定があります。

■氏名欄

❷ 名前やフリガナを大きく記載しましょう。同じ名字の候補がいない場合は名字のみを大きく記載する、名字が同じ候補がいる場合は名前を大きく記載するなどの工夫も必要です。

❸ 所属や生年月日、年齢などは記載できますが、キャッチフレーズや政党のロゴやマークなどは記載できません。

■本文欄

❹ キャッチフレーズを大きく記載します。

❺ イラストを使うのも効果的です。ただし、イラストや図表は紙面のおおむね2分の1以内に収めなければなりません。

❻ 政策の抜粋を記載します。文字が小さくなりすぎないように注意してください。

❼ 事務所の連絡先やSNSアカウントの情報、QRコードを入れてネット選挙もアピールしましょう。

選挙公報についての詳細

選挙公報については以下のような規定があります。

枚数
  • 選管が配布
規格
  • 各候補の掲載サイズは自治体によって異なる
  • 写真欄、氏名欄、本文欄が分かれていることが多い
  • 台紙のサイズから拡大や縮小をして掲載される場合もある
  • イラストや図表については本文欄のおおむね2分の1以下
  • 選挙公報自体の大きさは新聞紙ブランケット版と呼ばれるサイズで、紙質も新聞と同様のもの
記載内容
  • 選挙運動用なので記載事項には制限なし(虚偽事項や利害誘導は禁止)
  • 顔写真、名前を記載できるスペースが固定されている場合が多い
  • キャッチフレーズや政策の抜粋
  • 「市議会議員候補」や選挙の期日などは選挙公報自体に記載されているので、わざわざ記載する必要はない
  • 個人演説会の日程も記載可
  • ネット関係の情報やQRコードなども記載可
頒布方法
  • 選管が新聞折込やポスティングでなど選挙区全域に配布
  • 選管のWebサイトにも掲載される
  • 投票所に置かれる場合もある
備考
  • グラデーションの階調があまり綺麗に印刷されない
  • 黒ベタに白抜きが最も目立つため効果的に活用するのがおすすめ
  • 本文欄に氏名を大きく記載することもできる
  • 自治体によっては掲載サイズが非常に小さいこともあるため、そうした場合はとにかく内容を絞ること
  • 文字のサイズが小さくなりすぎないように注意

LINE公式アカウントへ特別にご招待【政治家・立候補予定者限定】

いかがでしたでしょうか。ポスターやチラシを中心とする従来型の選挙・政治活動に加え、近年急速に重要性が増しているのがネット選挙対策です。

私たち、選挙ドットコムは日本最大級の選挙・政治家情報サイトとして、日本全国各地の選挙の最新情報を常に収集・分析しており、最新のネット選挙に関するノウハウや情報を蓄積しております。

この記事をお読みいただいた、現職の政治家の方、新人や元職の立候補予定者の方々限定で、選挙や政治活動の実戦的なノウハウや最新ネット選挙のデータをご共有させていただくために、LINE公式アカウントを開設いたしました。

ぜひ、以下のリンクからLINE公式アカウントに登録いただきたいです。

今すぐLINE公式アカウントに登録する

今後とも選挙ドットコムとボネクタをよろしくお願いいたします。

この記事をシェアする

Avatar photo

選挙ドットコム

年間1億PV・2500万人の利用者を誇る、 日本最大級の選挙・政治家情報メディア「選挙ドットコム」 累計4,000名以上の政治家にご利用いただいた ネット選挙最強ツール「ボネクタ」を提供中。 最新の選挙情勢やネット選挙ノウハウ情報を発信します。 万全の公職選挙法審査体制を有するネット広告の「ターゲティング広告」は累計1,000件以上・政治系では日本最大級の運用実績。

ボネクタ

ボネクタ